不死の隷従をX=2で使う
2013年5月14日 MTG スタンダード コメント (2)
こんにち´ω`)ノ わ
烏鷺狐です。
StarCityGamesで、面白いデッキがあったので紹介。
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=55746
結構自分好みのデッキだったのでカードがあれば組んでみたいなーと思う。
ただ、エスパー、グリクシス使いとしては青がないのがさみしい(´・_・`)
画像参照元:
http://mtg-realm.tumblr.com/post/50379739226/magic-the-gathering-pro-play-always-enjoy#notes
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
olor:#FF0000>≪告知≫5月19日は第9回FMC杯!
http://mtglover.diarynote.jp/
http://fukui-mtg-club.1616bbs.com/bbs/
style=color:#FF0000>≪トレード募集≫レガシー、モダンデッキのために足りない物をメモもかねて
烏鷺狐です。
StarCityGamesで、面白いデッキがあったので紹介。
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=55746
結構自分好みのデッキだったのでカードがあれば組んでみたいなーと思う。
ただ、エスパー、グリクシス使いとしては青がないのがさみしい(´・_・`)
画像参照元:
http://mtg-realm.tumblr.com/post/50379739226/magic-the-gathering-pro-play-always-enjoy#notes
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
olor:#FF0000>≪告知≫5月19日は第9回FMC杯!
http://mtglover.diarynote.jp/
http://fukui-mtg-club.1616bbs.com/bbs/
style=color:#FF0000>≪トレード募集≫レガシー、モダンデッキのために足りない物をメモもかねて
GP名古屋初日無敗プレイヤーデッキリスト(スタンダード)
2012年12月10日 MTG スタンダード
みなさん、こんにちは。
倦怠感がパナイ@oonaです。
12月7、8、9日開催されたGPT名古屋ですが、初日無敗プレイヤー紹介があったのでメモ代わりに記事を書きます( ´∀`)
個人的意見も入ってますので、流してくださいw
まずは、公式リンク
↓
http://coverage.mtg-jp.com/gpnagoya12/decklist/004094/
デッキ分布としては
・ラクドスミッドレンジ 4人
(ラクドスビート)
・人間リアニ(接死ティム入り) 2人
・白黒緑リアニ 2人
こーして見ると、ラクドスミッドレンジが幅を利かせていますね。
ラクドスミッドレンジについての記事もありましたのでご紹介
↓
http://coverage.mtg-jp.com/gpnagoya12/article/004072/
どのデッキもクリーチャーを主軸に、ビートしていくデッキがやはり主流ですね。
クリーチャー同志がシナジーを生み、アドを取れるような構成かな。
今の時代コントロール系のデッキはしんどいのかな...
青白コントロールがいないのがびっくりです。
対策されつくしたのかな...?
では、実際に優勝したデッキは?
決勝戦の様子(公式URL)
↓
http://coverage.mtg-jp.com/gpnagoya12/article/004129/
なんと最終的には人間リアニが優勝を飾りました。
個人的にも、接死ティムコンボは前から好きなんですが、
ミラディン時代は「 狡猾な火花魔道士 +バジリスクの首輪 」で
場を圧倒してたんですが、最近は呪禁持ちのクリーチャーも多く
不利なのかなと思ってましたがそういう訳ではなさそうですね。
デッキリストが公開されるということは、メタがまたまわりだしますね。
一つ言えることは、「安らかなる眠り」はどのデッキにも効くだろ!ということ。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
≪告知≫1月20日は第5回FMC杯!
http://mtglover.diarynote.jp/201211201540561620/
http://fukui-mtg-club.1616bbs.com/bbs/
≪トレード募集≫レガシー、モダンデッキのために足りない物をメモもかねて《10/1更新》
http://mtglover.diarynote.jp/201209141435368078/
倦怠感がパナイ@oonaです。
12月7、8、9日開催されたGPT名古屋ですが、初日無敗プレイヤー紹介があったのでメモ代わりに記事を書きます( ´∀`)
個人的意見も入ってますので、流してくださいw
まずは、公式リンク
↓
http://coverage.mtg-jp.com/gpnagoya12/decklist/004094/
デッキ分布としては
・ラクドスミッドレンジ 4人
(ラクドスビート)
・人間リアニ(接死ティム入り) 2人
・白黒緑リアニ 2人
こーして見ると、ラクドスミッドレンジが幅を利かせていますね。
ラクドスミッドレンジについての記事もありましたのでご紹介
↓
http://coverage.mtg-jp.com/gpnagoya12/article/004072/
どのデッキもクリーチャーを主軸に、ビートしていくデッキがやはり主流ですね。
クリーチャー同志がシナジーを生み、アドを取れるような構成かな。
今の時代コントロール系のデッキはしんどいのかな...
青白コントロールがいないのがびっくりです。
対策されつくしたのかな...?
では、実際に優勝したデッキは?
決勝戦の様子(公式URL)
↓
http://coverage.mtg-jp.com/gpnagoya12/article/004129/
なんと最終的には人間リアニが優勝を飾りました。
個人的にも、接死ティムコンボは前から好きなんですが、
ミラディン時代は「 狡猾な火花魔道士 +バジリスクの首輪 」で
場を圧倒してたんですが、最近は呪禁持ちのクリーチャーも多く
不利なのかなと思ってましたがそういう訳ではなさそうですね。
デッキリストが公開されるということは、メタがまたまわりだしますね。
一つ言えることは、「安らかなる眠り」はどのデッキにも効くだろ!ということ。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
≪告知≫1月20日は第5回FMC杯!
http://mtglover.diarynote.jp/201211201540561620/
http://fukui-mtg-club.1616bbs.com/bbs/
≪トレード募集≫レガシー、モダンデッキのために足りない物をメモもかねて《10/1更新》
http://mtglover.diarynote.jp/201209141435368078/
【スタン】あるカードでとりあえず組んでみよう
2012年11月9日 MTG スタンダード コメント (4)
みなさんこんにちは。
薬が効いてテンションがあがっている@oonaです
スタンを組んでみようにもカードがたりない...
コモンアンコモンすらない状態
ということで、トレしてくださる方いらっしゃいましたらお願いします。
足りないパーツが多すぎますが...
写真は今あるカードです。
トレは希望を言っていただければ探しますw
昔のカードの方があるかもしれません
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
≪告知≫11月18日は第4回FMC杯!
http://mtglover.diarynote.jp/201210222212106112/
http://fukui-mtg-club.1616bbs.com/bbs/
≪トレード募集≫レガシー、モダンデッキのために足りない物をメモもかねて《11/8更新》
http://mtglover.diarynote.jp/201209141435368078/
薬が効いてテンションがあがっている@oonaです
スタンを組んでみようにもカードがたりない...
コモンアンコモンすらない状態
ということで、トレしてくださる方いらっしゃいましたらお願いします。
足りないパーツが多すぎますが...
写真は今あるカードです。
rcher. (4-0)
Standard Daily #4485719 on 10/29/2012[MO][Hand]
3 《島》
1 《山》
4 《氷河の城砦》
4 《神聖なる泉》
4 《蒸気孔》
4 《硫黄の滝》
4 《断崖の避難所》
2 《僻地の灯台》
-土地(26)-
4 《ボーラスの占い師》
4 《修復の天使》
-クリーチャー(8)-
4 《火柱》
3 《灼熱の槍》
3 《熟慮》
1 《本質の散乱》
2 《イゼットの魔除け》
3 《雲散霧消》
4 《巻き直し》
2 《中略》
1 《小悪魔の遊び》
3 《スフィンクスの啓示》
-呪文(26)-
3 《聖トラフトの霊》
3 《イゼットの静電術師》
2 《墓場の浄化》
3 《否認》
2 《拘留の宝球》
2 《至高の評決》
-サイドボード(15)-
トレは希望を言っていただければ探しますw
昔のカードの方があるかもしれません
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
≪告知≫11月18日は第4回FMC杯!
http://mtglover.diarynote.jp/201210222212106112/
http://fukui-mtg-club.1616bbs.com/bbs/
≪トレード募集≫レガシー、モダンデッキのために足りない物をメモもかねて《11/8更新》
http://mtglover.diarynote.jp/201209141435368078/
【スタン】グール樹、裂け木の恐怖を使ったデッキ再来【レシピ】
2012年11月5日 MTG スタンダードみなさんこんにちは。
スタン熱があがって来ている@oonaです。
以前、グール樹、裂け木の恐怖を使ったデッキを紹介しましたが、墓地対策にめっぽう弱くすることがなくなってしまい、悲しみを背負っていました...
が、しかし、公式でもラヴニカ仕様のデッキが紹介されており、組んでみたいなーと思ってる今日この頃。
ということで、メモ用に記事を投稿。
前回の日記2012年7月21日
http://mtglover.diarynote.jp/201207211323397839/
以下レシピです。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
≪告知≫11月18日は第4回FMC杯!
http://mtglover.diarynote.jp/201210222212106112/
http://fukui-mtg-club.1616bbs.com/bbs/
≪トレード募集≫レガシー、モダンデッキのために足りない物をメモもかねて《10/23更新》
http://mtglover.diarynote.jp/201209141435368078/
スタン熱があがって来ている@oonaです。
以前、グール樹、裂け木の恐怖を使ったデッキを紹介しましたが、墓地対策にめっぽう弱くすることがなくなってしまい、悲しみを背負っていました...
が、しかし、公式でもラヴニカ仕様のデッキが紹介されており、組んでみたいなーと思ってる今日この頃。
ということで、メモ用に記事を投稿。
前回の日記2012年7月21日
http://mtglover.diarynote.jp/201207211323397839/
以下レシピです。
http://mtg-jp.com/reading/gekijo/003981/
『Tokyo Neo Ghoultree』[MO][Hand]
5 《森》
3 《沼》
1 《島》
4 《草むした墓》
4 《内陸の湾港》
3 《森林の墓地》
2 《進化する未開地》
1 《ならず者の道》
-土地(23)-
4 《死儀礼のシャーマン》
4 《東屋のエルフ》
4 《ロッテスのトロール》
3 《ウルヴェンワルドの足跡追い》
4 《裂け木の恐怖》
3 《甲冑のスカーブ》
2 《ゴルガリの死者の王、ジャラド》
4 《グール樹》
-クリーチャー(28)-
4 《忌まわしい回収》
3 《追跡者の本能》
2 《根囲い》
-呪文(9)-
3 《墓所這い》
1 《真髄の針》
3 《突然の衰微》
2 《記憶の旅》
4 《骨までの齧りつき》
2 《血統の切断》
-サイドボード(15)-
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
≪告知≫11月18日は第4回FMC杯!
http://mtglover.diarynote.jp/201210222212106112/
http://fukui-mtg-club.1616bbs.com/bbs/
≪トレード募集≫レガシー、モダンデッキのために足りない物をメモもかねて《10/23更新》
http://mtglover.diarynote.jp/201209141435368078/
こんにちは。
昨日M13ゲームデイが開催されました。
私は大会運営の見学ということで、あるま先生にご指導をいただきました。
いつも、あんな大変なことしてくれてたんだ..
ありがとうございます。
そして頑張ります(/゚∇゚)/
大会自体は参加しませんでしたが、試合後のドラフトには参加しました。
8ドラで楽しくできました。
色は「赤黒」。赤が人気なさそうだったので、途中から参入。
雷口のヘルカイト流れてきたらとっちゃうよね..
ヘルカイトのおかげで優勝できました。
ということで、勝ちどりだったので優勝に貢献してくれた《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》 をGET!
ヘルカイト使ったデッキかんがえてみよっかなー
昨日M13ゲームデイが開催されました。
私は大会運営の見学ということで、あるま先生にご指導をいただきました。
いつも、あんな大変なことしてくれてたんだ..
ありがとうございます。
そして頑張ります(/゚∇゚)/
大会自体は参加しませんでしたが、試合後のドラフトには参加しました。
8ドラで楽しくできました。
色は「赤黒」。赤が人気なさそうだったので、途中から参入。
雷口のヘルカイト流れてきたらとっちゃうよね..
ヘルカイトのおかげで優勝できました。
ということで、勝ちどりだったので優勝に貢献してくれた《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite》 をGET!
ヘルカイト使ったデッキかんがえてみよっかなー
<スタン>グール樹、裂け木の恐怖、骨塚のワームつよくない?<デッキ>
2012年7月21日 MTG スタンダード
こんにちはー。
MTG公式の記事で「第65回:高橋純也のデッキ構築劇場・スタンダードデッキ構築概論1」というページを見ていて、面白そうだなーということで組んでみました。
公式ページ:
http://mtg-jp.com/reading/gekijo/003403/
-----------
おっきくなっちゃった!(oona ver)
※赤文字はレシピから足してみたカードです。
-----------
5 《島》
1 《山》
4 《森》
4 《銅線の地溝》
4 《内陸の湾港》
3 《ケッシグの狼の地》
2 《進化する未開地》
-土地(23)-
4 《極楽鳥》
4 《骨塚のワーム》
3 《幻影の像》
2 《絡み線の壁》
4 《甲冑のスカーブ》
4 《裂け木の恐怖》
4 《グール樹》
-クリーチャー(25)-
4 《夢のよじれ》
2 《信仰無き物あさり》
3 《追跡者の本能》
1 《骨までの齧りつき》
2 《根囲い》
-呪文(12)-
3 《精神的つまづき》
1 《焼却》
2 《古えの遺恨》
3 《冒涜の行動》
1 《垂直落下》
1 《骨までの齧りつき》
2 《獰猛さの勝利》
1 《情け知らずのガラク》
1 《トーモットの墓所》
-サイドボード(15)-
デッキコンセプトはあまり変えていませんが、
<骨までの齧りつき/Gnaw to the Bone>を減らして他のカードを入れてみました。
<信仰無き物あさり>の使用感としては、初手不要なカードを墓地に送れるのはなかなか強かったです。
ただ、このデッキは相手の墓地除去に非常に弱いです...
トーモットマジ勘弁!
サイドボードはアグレッシブに変えて、《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac》お使った、自分ライブラリーアウトデッキなんていうのも面白そうですね。
MTG公式の記事で「第65回:高橋純也のデッキ構築劇場・スタンダードデッキ構築概論1」というページを見ていて、面白そうだなーということで組んでみました。
公式ページ:
http://mtg-jp.com/reading/gekijo/003403/
-----------
おっきくなっちゃった!(oona ver)
※赤文字はレシピから足してみたカードです。
-----------
5 《島》
1 《山》
4 《森》
4 《銅線の地溝》
4 《内陸の湾港》
3 《ケッシグの狼の地》
2 《進化する未開地》
-土地(23)-
4 《極楽鳥》
4 《骨塚のワーム》
3 《幻影の像》
2 《絡み線の壁》
4 《甲冑のスカーブ》
4 《裂け木の恐怖》
4 《グール樹》
-クリーチャー(25)-
4 《夢のよじれ》
2 《信仰無き物あさり》
3 《追跡者の本能》
1 《骨までの齧りつき》
2 《根囲い》
-呪文(12)-
3 《精神的つまづき》
1 《焼却》
2 《古えの遺恨》
3 《冒涜の行動》
1 《垂直落下》
1 《骨までの齧りつき》
2 《獰猛さの勝利》
1 《情け知らずのガラク》
1 《トーモットの墓所》
-サイドボード(15)-
デッキコンセプトはあまり変えていませんが、
<骨までの齧りつき/Gnaw to the Bone>を減らして他のカードを入れてみました。
<信仰無き物あさり>の使用感としては、初手不要なカードを墓地に送れるのはなかなか強かったです。
ただ、このデッキは相手の墓地除去に非常に弱いです...
トーモットマジ勘弁!
サイドボードはアグレッシブに変えて、《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac》お使った、自分ライブラリーアウトデッキなんていうのも面白そうですね。